復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「旅行記・紀行文」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 10ページ

ショッピング113件

復刊リクエスト262件




  • 切支丹の里 沈黙とオラショとサンタマリアと

    【著者】木下陽一

    投票数:1

    本の道しるべという雑誌で、坂本美雨さんがおすすめしていました。 是非見てみたいが、図書館にも本屋にもありません。 (2020/12/06)

    投票ページへ

  • 流転のテルマ

    流転のテルマ

    【著者】蔵西

    投票数:1

    紙の書籍1巻と電子書籍全4巻を所持していますが、風景の書き込みが美しく、是非紙の書籍で手元に置いておきたいと願い、復刊リクエストしました。 この本を読むまであまり興味のなかったチベットという... (2020/11/23)

    投票ページへ




  • ナンセン伝

    【著者】A・G・ホール著/林要訳

    投票数:1

    上温湯隆の『サハラに死す』に名前が出てきて、ぜひ読んでみたいと思った。 (2019/02/08)

    投票ページへ

  • 中河与一全集 全12巻

    中河与一全集 全12巻

    【著者】中河与一

    投票数:1

    n

    n

    この度は全集の10巻は恋愛論と偶然論についてかかれています。 この偶然論の方が私の研究と関わりあるため手元に欲しく、この度リクエストさせて頂きました。 (2019/01/11)

    投票ページへ

  • るるぶバルト三国

    るるぶバルト三国

    【著者】ジェイティビィパブリッシング

    投票数:1

    近年、バルト三国と日本の交流が盛んになってきており 今年2018年の1月に日本の総理大臣として初めて安倍総理がバルト三国を訪問している。 その際、日バルト協力対話(幅広い分野での日本とバル... (2018/10/13)

    投票ページへ

  • 旅、ときどきライカ

    旅、ときどきライカ

    【著者】稲垣徳文

    投票数:1

    枻出版社の写真エッセイが量産された時期のものと思います。 タイトル通り、ライカで撮られた世界各国の写真は、主張するものではなくスッと心に溶け込んできます。 少しクリーム色の紙がとても雰囲気... (2018/03/23)

    投票ページへ

  • 父と子 3部作

    父と子 3部作

    【著者】永六輔 永良順

    投票数:1

    永六輔が逝去して1年を過ぎ、彼の言動がとても懐かしい。 その原点とも言えるお父さんとのやりとりがとても面白かった。ぜひもう一度読みたい。 (2018/01/27)

    投票ページへ

  • チャーリーとの旅 (ポプラ社版)

    チャーリーとの旅 (ポプラ社版)

    【著者】ジョン・スタインベック 著 竹内真 訳

    投票数:1

    2007年の刊行当時、実に40年ぶりの新訳登場に喜び勇んで購読しましたが、度重なる引っ越しの途次に散逸し、買い直そうとしたら重版未定とのこと。旧訳版も手に入らない現状に、文庫でも良いので復刊を... (2016/08/18)

    投票ページへ

  • ニッポン脱出〜1981〜

    ニッポン脱出〜1981〜

    【著者】斎藤工

    投票数:1

    図書館で借りて読みましたが、気に入ったので、手元に置いておきたいです。女性ファンはもちろん、夢に向かって、あるいは夢を探している最中の若者の心にも、訴えるものがあるはずです。 シュタイナー学... (2015/05/24)

    投票ページへ




  • チャリンコ族はいそがない

    【著者】熊沢正子

    投票数:1

    自転車初心者も基より、ベテランチャリダーにとってもバイブルに成りうる本です。 自転車による時間をかけての日本一周記ですが、人と人との出逢い、その土地土地で起こった出来事が旅情豊かに書かれてい... (2014/08/09)

    投票ページへ

  • ニューヨークの空は澄んで―私の坐禅紀行

    ニューヨークの空は澄んで―私の坐禅紀行

    【著者】板谷翠

    投票数:1

    あ (2014/07/19)

    投票ページへ

  • 禁断のアフガーニスターン・パミール紀行

    禁断のアフガーニスターン・パミール紀行

    【著者】平位 剛

    投票数:1

    秘境という言葉の安易な使用をしばしば目にする中で、本書は正真正銘の秘境を取り上げた貴重な書である。他にも類書を見ない。近隣の図書館にも所蔵されていないため読む機会が得難い。 (2014/05/28)

    投票ページへ

  • たかじん旅たび失礼

    たかじん旅たび失礼

    【著者】やしきたかじん

    投票数:1

    ワニブックスから出版された、たかじんさんの本は3冊ある。 その中でも、特に面白かった。 (2014/05/16)

    投票ページへ

  • 第2回チベット旅行記

    第2回チベット旅行記

    【著者】河口慧海

    投票数:1

    読んでみたいので (2014/05/10)

    投票ページへ




  • レナ川

    【著者】伊藤一

    投票数:1

    日本経済新聞に掲載された書評を読み、あまり紹介されることのない極地の大河の旅を描いた、価値のある本だと思った。 (2014/03/30)

    投票ページへ

  • 旅のアルバム

    旅のアルバム

    【著者】兼高かおる

    投票数:1

    こどもの頃、日曜日の朝がとても楽しみでした。 兼高かおるさんのほかの本は手に入ったり、図書館で借りたりして読みましたが、この「旅のアルバム」だけはどうしても身近で見つけることができません。ぜ... (2014/02/04)

    投票ページへ

  • 満洲鉄道まぼろし旅行

    満洲鉄道まぼろし旅行

    【著者】川村 湊

    投票数:1

    叶わぬ過去の世界の旅、してみたい (2014/01/21)

    投票ページへ

  • 島秀雄の世界旅行 1936-1937

    島秀雄の世界旅行 1936-1937

    【著者】高橋 団吉 (著, 編集), 島 隆 (監修, 編集)

    投票数:1

    日本の工業化を代表する一大事業であり、その背景を知るためにも世に残すべき書と思われます。(デジタル化されるのも一案かと思います) (2013/08/18)

    投票ページへ




  • 自転車野郎世界を行く

    【著者】浜村紀道

    投票数:1

    是非、また、読みたいので (2013/08/14)

    投票ページへ




  • 月刊誌 「旅」

    【著者】多数

    投票数:1

    かつては、この本によって旅に出かけたこともあり、最近のガイドブック的なものには無い良さがあった。文芸作品も掲載され、この雑誌から有名になったものもある。 (2013/05/11)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!