復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「歴史・地理」 ショッピング一覧 (新しい順) 97ページ

ショッピング2,071件

復刊リクエスト3,488件
  • amazon販売

    日本古代の氏族と天皇

    【著者】直木孝次郎

    予価 7,700円(税込)


    “記紀伝承の批判的考察”の方法により日本古代国家の特色、古代天皇制の歴史的性格に、著者独自の見解を展開。

    購入ページへ

  • amazon販売

    日本中世の社会と仏教

    【著者】平雅行

    予価 11,000円(税込)


    本書は浄土教ー専修念仏の実態を実証的に再検討し、浄土教中心史観からの脱却を図り、古代中世仏教史像の組替を企画した意欲作。

    購入ページへ

  • amazon販売

    増補改訂 日本古代官職辞典

    【著者】阿部猛 編

    予価 10,450円(税込)


    古代の官職制度について『古事類苑』ほか先行諸研究を参照し、複雑なその内容を簡潔に整理整頓した、古代史・文学研究者に必須の辞典。

    購入ページへ

  • amazon販売

    千利休 ヒト・モノ・カネ

    【著者】戸上一

    予価 2,200円(税込)


    高価な茶道具にまつわる美と醜の世界を、視野に入れない従来の利休論にあきたらなかった筆者が、書き下ろした利休の実像。

    購入ページへ

  • amazon販売

    インド社会と新仏教

    【著者】山崎元一

    予価 2,420円(税込)


    ガンディーに対立してヒンドゥーの差別と闘い、インドに仏教を復興した不可触民出身の政治家の生涯。日本のアンベードカル研究の原典。

    購入ページへ

  • amazon販売

    日本古代人名辞典

    【著者】阿部猛 編著

    予価 16,500円(税込)


    日本古代史を網羅すべく、位階・官職をはじめ、史料上に残る人物13,600名を収録する。すべての項目に出典を明記し解説した労作。

    購入ページへ

  • amazon販売

    太平洋戦争とアジア外交

    【著者】波多野澄雄

    予価 5,280円(税込)


    大戦期のアジア外交の形成と展開を明らかにし、日本の戦争目的とされた「民族解放」が政策的にどのような意味を持っていたかを検証する。

    購入ページへ

  • amazon販売

    中世を読み解く 古文書入門

    【著者】石井進

    予価 3,960円(税込)


    「古文書を読む」とは、中世史研究の出発点であると同時に目標の一つ。二十数点の古文書を読みながら、中世社会の知られざる姿を再現する。

    購入ページへ

  • amazon販売

    南北朝内乱史論

    【著者】佐藤和彦

    予価 6,820円(税込)


    南北朝内乱を底辺でつき動かした民衆の姿、悪党の活躍に視点を据え、内乱を階級闘争史の観点からとらえ直す。

    購入ページへ

  • amazon販売

    神道概説

    【著者】鎌田純一

    予価 2,640円(税込)


    「神道」とはなにか? 日本文化の根底にあり日本人の風俗・習慣とともに継承されてきた神道。日本文化と神道のすべてを網羅し系統的にわかりやすく解説する。

    購入ページへ

  • amazon販売

    韓国がわかる60の風景

    【著者】林史樹

    予価 1,760円(税込)


    日常的によく見かける、韓国の人々のありきたりの行動から、韓国文化の特徴や韓国的なものの見方・考え方を提示する。より深く韓国を理解するために最適の本。

    購入ページへ

  • amazon販売

    餓死した英霊たち

    【著者】藤原彰

    予価 2,750円(税込)


    日本軍戦没者のうち140万人が餓死だった! 補給の途絶、降伏の禁止された「名誉の戦死」の実相を、膨大な資料を駆使して明らかにする。

    購入ページへ

  • amazon販売

    華族画報

    【著者】杉謙二 編

    66,000円(税込)


    大正2年に刊行された稀覯書、華族の「紳士録」を復刻。各家の肖像や邸宅の写真を、系譜・当主の伝記などの関係記事とともに収録。

    購入ページへ

  • amazon販売

    球陽 読み下し編

    【著者】球陽研究会

    20,900円(税込)


    1743~45(寛保3~延享2)年に編述された琉球の歴史書の読み下し文。 編述終了後も記事が書き継がれ、1876(明治9)年に及んでいる琉球王国の正史。編述作業は首里王府の系図座が担当し、中国留学帰り...

    購入ページへ

  • amazon販売

    球陽 原文編

    【著者】球陽研究会

    20,900円(税込)


    1743~45(寛保3~延享2)年に編述された琉球の歴史書の原文。 本巻は正巻二十二、付巻四からなる、全文漢文で記された琉球王国の正史。歴代国王の事蹟や国事のみでなく森羅万象に及ぶ記録を含む、歴史研究...

    購入ページへ

  • amazon販売

    沖縄古語大辞典

    【著者】沖縄古語大辞典編集委員会

    28,600円(税込)


    日本語唯一の姉妹語、沖縄の言葉のすべてを収め、日本文化に新しい光をあてる。 日本古語や本土方言と、沖縄の言葉との深いつながりについて適宜解説。民俗・芸能・歴史など、関連分野に配慮した解説。沖縄の唯一の...

    購入ページへ

  • amazon販売

    定本 琉球国由来記

    【著者】外間守善 波照間永吉

    35,200円(税込)


    扉を開く鍵を完成させた、『おもろさうし』と並ぶ沖縄学研究の必須資料。 十八世紀初頭に編まれて約三百年。そこに記された事物のあるものは、今もなお生命を保って沖縄の人々の生活を彩っている。しかしまた、その...

    購入ページへ

  • amazon販売

    沖縄今帰仁方言辞典

    【著者】仲宗根政善

    29,700円(税込)


    地域共同体をまるごと記録した沖縄方言のすべて! 六十余年にわたる今帰仁村字与那嶺の方言の採録とその研究成果。派生語、擬音語・擬態語、固有名詞も含み、一集落の語の総体を網羅。豊富な用例と日本語の古態を残...

    購入ページへ

  • 送料無料

    箱館戦争史料集

    【著者】須藤隆仙 編

    11,000円(税込)

    100ポイント

    投票数:162

    配送時期:3~6日後

    北の涯、箱館に散った旧幕軍の全史料集。 戊辰戦争の最後の激戦となった箱館戦争は数多くの悲劇を残した。「峠下ヨリ戦争之記」「星恂太郎日記」をはじめ、新発見史料を収録。旧幕府軍だけでなく、庶民の動向を知る...

    購入ページへ

  • amazon販売

    ナショナル ジオグラフィックの絶滅危惧種写真集

    【著者】ジョエル・サートレイ

    3,080円(税込)


    ナショナルジオグラフィックの写真家による20年越しの代表的作品集。心を揺さぶる一冊。 著者は、北米に生息する絶滅危惧種の撮影を自らの使命としてきた。本書で紹介されているのは、カタツムリから食虫植物、オ...

    購入ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

V-POINT 貯まる!使える!