復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「歴史・地理」 ショッピング一覧 (新しい順) 9ページ

ショッピング2,071件

復刊リクエスト3,488件
  • amazon販売

    マタギ聞き書き その狩猟民俗と怪異譚

    【著者】武藤鉄城

    1,980円(税込)


    東北の狩猟民族の中心となる、阿仁地方を含む北秋田の「マタギ」の人びとから狩猟生活の実態や信仰の実際を生々しく聴き取った貴重な民俗記録集。 ▼目次 秋田県 仙北郡 --鈴木政治郎さん-上桧木内村...

    購入ページへ

  • amazon販売

    戦前期日本の金融システム 下 <岩波オンデマンド>

    【著者】寺西重郎

    13,200円(税込)


    戦前期日本の金融システムにおいて銀行と市場はどのように機能したのか。そして高度成長期の銀行中心のシステムはどのようにして形成されたのか--- 動学的・政治経済学的考察から分析・解明した画期的研究成果。...

    購入ページへ

  • amazon販売

    戦前期日本の金融システム 上 <岩波オンデマンド>

    【著者】寺西重郎

    12,100円(税込)


    戦前期日本の金融システムにおいて銀行と市場はどのように機能したのか。そして高度成長期の銀行中心のシステムはどのようにして形成されたのか--- 動学的・政治経済学的考察から分析・解明した画期的研究成果。...

    購入ページへ

  • amazon販売

    安丸良夫集 3 宗教とコスモロジー <岩波オンデマンド>

    【著者】安丸良夫 著 / 島薗進 成田龍一 岩崎稔 若尾政希 編

    5,830円(税込)


    歴史理解において宗教を特に重視する著者の民衆宗教研究は、近接諸分野にも多大な影響を与えた。宗教の歴史的役割を巡る見方の転換も含む、半世紀にわたる模索を跡づけ、安丸宗教論の全体像を示す。(解説=島薗進)

    購入ページへ

  • amazon販売

    新日本古典文学大系 97 当代江戸百化物 在津紀事 仮名世説 <岩波オンデマンド>

    【著者】多治比郁夫 中野三敏 校注

    7,810円(税込)


    世に名高い儒者や文人たちが垣間見せるさりげない日常の姿、奥ゆかしく描かれる人生の真実。 数ある作品の中から厳選して、表題作のほか、「蓬左狂者伝」「落栗物語」「逢原記聞」「泊洦筆話」を併収する。

    購入ページへ

  • amazon販売

    新日本古典文学大系 95 上方歌舞伎集 <岩波オンデマンド>

    【著者】土田衞 河合眞澄 校注

    8,690円(税込)


    独自の様式をもつ上方歌舞伎を概観する。元禄歌舞伎の最高傑作「けいせい浅間嶽」、仕組評判を記した「おしゅん伝兵衛十七年忌」、以上2作の狂言本と、有名な荒木又右衛門の敵討を扱った「伊賀越乗掛合羽」の台帳を収...

    購入ページへ

  • amazon販売

    暗殺者教国 イスラム異端派の歴史

    【著者】岩村忍

    1,045円(税込)

    投票数:1

    購入ページへ

  • モダンガール図鑑 大正・昭和のおしゃれ女子

    【著者】生田誠

    1,980円(税込)

    18ポイント


    配送時期:3~6日後

    キュートで可愛くて、おしゃれでモダン。セクシーでちょっとキッチュ。100年前の日本に突如現れたおしゃれ女子!! 貴重図版でたどるモダンガール。

    購入ページへ

  • 増補 洛中洛外の群像

    【著者】瀬田勝哉

    1,980円(税込)

    18ポイント


    配送時期:3~6日後

    馬、橋、石など上杉本洛中洛外図の一齣を注視し、関と流通、病と信心、祇園会などの史料を綿密に読みぬき、室町期の都市・京都の人とモノのありようを再現する名著の増補版。 解説=横井清

    購入ページへ

  • amazon販売

    古代人と死 大地・葬り・魂・王権

    【著者】西郷信綱

    1,870円(税込)


    大地と蛇の神話、黄泉の国・根の国を備えた世界の構成、魂が死者の肉体から離脱しきるまでのモガリの時間--神話と歴史を読み解き、死をめぐる古代人の経験の構造を探り当てる。 解説=大隅和雄

    購入ページへ

  • 源氏物語を読むために

    【著者】西郷信綱

    1,870円(税込)

    17ポイント


    配送時期:3~6日後

    一千年の時間を超えて今日もなお人を魅了しつづける源氏物語。その核心に鋭く近づき、作品を「読む」という行為を広場の言葉で語るすぐれた案内。古代世界の終焉をも読む。 解説=小町谷照彦

    購入ページへ

  • 戦争のグラフィズム 「FRONT」を創った人々

    【著者】多川精一

    1,650円(税込)

    15ポイント


    配送時期:3~6日後

    第2次大戦中、対外宣伝誌『FRONT』はいかにしてつくられ、岡田桑三、林達夫らの下にどのような人々が集っていったかを解明。その誌面構成の斬新さを多数の図版で語る。 解説=山口昌男

    購入ページへ

  • 白楽天詩集

    【著者】武部利男

    2,090円(税込)

    19ポイント

    投票数:10

    配送時期:3~6日後

    名作長篇「長恨歌」「琵琶行」、愛誦される閑適詩、そして激しい社会批判の諷喩詩など、唐代の大詩人の全貌を示す120余篇。平易、正確、風雅な、全行かながきの稀代の名訳。

    購入ページへ

  • アラビアの医術

    【著者】前嶋信次

    1,540円(税込)

    14ポイント

    投票数:8

    配送時期:3~6日後

    エジプト、ペルシアの医薬知識にギリシア、インドの医学が合流し開花したアラビア医学。歴代の名医の逸話や治療法を紹介しつつ中世アラビア社会と文化を描く。 解説=三木亘

    購入ページへ

  • amazon販売

    黒部渓谷

    【著者】冠松次郎

    1,870円(税込)


    谷のどん底に青く光る淵に魅せられ、山の生涯の大半をその紹介に費やした「黒部の父」が、手で巌をひっかき、そして綴った、大正期の秘境黒部核心部の記録。 解説=水野勉 ▼目次 黒部渓谷概観 下廊下...

    購入ページへ

  • amazon販売

    全体を見る眼と歴史家たち

    【著者】二宮宏之

    2,090円(税込)

    投票数:17

    生きた全体としての歴史を捉えるという困難な課題から、歴史学の新たな問いかけが始まる。 アナール学派を起点に、現代を生きる歴史家の営みを語る、迫力ある論考集。 解説=岸本美緒 ▼目次 第1部 ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    イスラームの「英雄」サラディン 十字軍と戦った男

    【著者】佐藤次高

    1,111円(税込)

    投票数:7

    購入ページへ

  • amazon販売

    特攻の思想 大西瀧治郎伝

    【著者】草柳大蔵

    1,430円(税込)

    投票数:1

    購入ページへ

  • 描かれた中世城郭 城絵図・屏風・絵巻物

    【著者】竹井英文 中澤克昭 新谷和之 編

    3,080円(税込)

    28ポイント


    配送時期:3~6日後

    中世の人々が、その眼で見た城の構造、思い描いた城の姿を、今に伝える絵画の数々。鎌倉・室町期の寺社縁起や物語などの絵巻物、戦国期の洛中洛外図屏風や参詣曼荼羅、織豊期の陣取図や郡絵図など、城郭が描かれた絵画...

    購入ページへ

  • 温泉旅行の近現代

    【著者】高柳友彦

    1,870円(税込)

    17ポイント


    配送時期:3~6日後

    温泉旅行は、どのように今日のような身近なレジャーとして定着してきたのか。観光遊興と湯治療養の両面をふまえ、その歴史を辿る。旅行形態や費用感、交通・情報インフラなど、旅行をめぐる社会環境が変遷するなかでの...

    購入ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

V-POINT 貯まる!使える!